Saturday, December 27, 2008

映画





今更ながらPCDの「I hate this part」をおとして聞いている。
すごく今の僕にはしっくりきているのだ。

昨日、直介が日記にこんな文章を残していた。
「でも微妙な印象が重なったその日は、映画的に見れば、許せるというか結構素晴らしく思えたりとか。」
日々、生きていく中で僕もよくこういった「感じ」を感じている。


今までいろんな映画を見てきた。
見えた部分もあれば、もう見えなくなった部分もある。

でも、痛いものも、愛くるしいものも、音を感じない映画も、どこか僕に訴えかけるシーンが、僕の人生にも少し彩りを加えてくれたり。

そんなことが、映画との出逢いを求め、また映画館に足を運んでしまうんだろう。
僕はただの映画ファンなんだ。

自分の毎日に感じる些細な瞬間が、僕にひらりと、どこかで見た映画で感じた瞬間を蘇らせるような、そんな時、僕は映画の1シーンにいれている気分になって嬉しくなる。

そんな瞬間を探して生きているのかもしれないなと思う時もある。

「映画を見る」ということと「旅をする」ということはどこか似てる気がする。
僕は旅先で見たいのは、観光名所でもなんでもなくて、いつかの映画の1シーンで触れた「感じ」なんだ。
僕が「LOST IN TRANSLATION」が好きな理由は、そんな空気に自分の身近な場所がそうなれていたからなのかなと、最近は考える。

「Y tu mama tambien」をDVDで見終えた感じとか今でも覚えて探しているんだ。

「映画的に見る」ということが、ひとつの事実をひとつの結論へとは繋げず、見る人の心に託すように、答えをそっと潜め、次のシーンへの展開に繋げる。

そう生きていくことが、その日は辛いけど、旅をし続けさせてくれるんじゃないかな。

深夜の乱文失礼しました。最近ふらふら感じ考えていることを文字にしてみました。

Thursday, December 25, 2008

迷子

少し、自信をなくして、迷子になってました笑。ただいま。

とりあえずテンションをあげようかなと思いまして、見てきました。
「ハイスクールミュージカル3」
なんだか少し前にやってたくりぃむしちゅーの深夜のコーナー「ベタの世界」を思い出した。
そう。もうベタすぎて笑えてしまうのだ。
唄に入るタイミング、画面の構成、ザックエフロンの首の上げる角度まで、全てにおいて、解答通りのとこにシッカリとはめていく。
僕はこれが本当にすごいことだなって思うんだ。
少しでも違和感があると、わらえない。(笑う目的のものじゃないけどね)
そこをちゃんと達成出来てる映画だから、大人も足を運ぶんじゃないかな。

そして、今日は「ポーラーエクスプレス」を見てきました。
これは4年前のクリスマス映画なんですが、3Dでやっててイヴの今日は満席でしたよ。
というか、日本にいた頃、この映画のことをあまり知らなかったんですよ。
やっぱりそこはクリスマス文化の違いなんですかね。
クリスマス映画っていろいろありますが、この映画が一番王道でシンプルなんじゃないかなって思いました。すごく良かったです。
最後には泣いていたのですが、涙をしっかり拭いて、席を立って、階段を下りていたら、後ろにいた女の子が、「Thank you,Mummy.」
思わずまた泣き出してしまいそうだったので、足早に帰りました。
なんだかいいですね。もうお母さんも、その女の子も、映画を作った人も、僕もハッピーです。
というか、そんなコミュニケーションがどこかで生まれてるってことが映画製作者側には何にも代え難い幸福ですね。
そんな作品を生みだせれるように、なりたいものです。
頑張ります。。



少し飯島愛さんのことを。
僕はいつもハニカムブログ(様々なジャンルの人達が100日限定でブログリレーをするブログ)をチェックしていて、前回までその中に飯島愛さんもいた。
最初は特に読む気もなかったのだが、とあるきっかけで読んでみると予想外に面白かったので毎回チェックしていた。
彼女は自分のことをいつもミーハーだからと言い訳をして書き出すのだが、その書く内容に出てくる音楽の情報量は非常に富んでいて、あぁこの人は本当に音楽が好きなんだなと勝手に思って、そんなスタンスに魅力も感じていたのだ。
ある日、krevaについて書いていた。「くればいいのに」を生で聞いてみたいという内容だった。
それにkrevaもブログで、応じていた。
なんだか、こんなやり取りがやけに印象に残っていて、ニュースを目にした時は、自殺でも病死でもいいけど、生で聞いてから逝ってほしかったなと思った。

なんだか今も信じられずにいるんだ。筑紫さんと同じく。

Sunday, December 21, 2008

道路


なんだかふらふらしてると年が越えてしまいそうだな。
そんなことを思いながらも、とくにやり忘れたことも見あたらない、日々を一歩ずつ。
すぐそこの未来は定かであって、でも何も確信が持てない。
一週間先、自分が何をしてるのか?
予定は入っているけど、何を考えているかはわからないな。
ただ最近なんとなく感じてるのが世界に憧れるって感覚がなくなってるなと。
それはいい意味で。
多分日本で生きていると、外が見えずらくなっちゃって、世界に「憧れる」ってなっちゃう。
もっとフラットだよ。
それはただの意識の問題なんだよね。
世界に向けることが、あまりにも「すごすぎる」ことって捉えられるから、
じゃあ俺なんかまだまだなんだ、やめとこ。って、無駄にチャンスを逃してたり。
だからこそ、言葉で相手に近づこうとすることはとても大切だと痛感する。
まぁいい。
そう。そんな日本人の持つ意識のままで、世界の格差社会の何を感じ取れるんだ?と思うよ。
今日は。
最近は自分の歩き方とか目線の持って行き方とかを、少し気をつけてみることにした。
これが実践してみた瞬間の自分のモチベーションの変化にビックリする。
マイナス的なものがすっといなくなる感じだ。
これはいいと、少し気にする頻度を増やしていきたいなと思う。
で、こんな小さなことで見る世界が変わってくる。ってことは?と考えたり。
いい空気を放出していくぞー。
LEO今井の来年の新譜「Shynchronize」のビデオが視聴出来るようになったと情報を入手したので、覗いてみると、その前に7月に「TAXI」って曲を出してました。知らなかったー。
メトロの次はタクシーかよ。じゃバスは…??
でもタクシーのビデオはカナリ好きです。

Saturday, December 20, 2008

金曜

今日は「MUTATE BRITAIN」というロンドンのストリートアーティストの作品を集めたエキシビジョンを見てきました。
なんだか建物の中全て、至るところが(空間までも)キャンバスになってて、少しでも開いてる隙間があれば、俺が描くとアートへの貪欲さが伝わる刺激的な展示でした。
ハードロックなものから馬鹿なものまで。
いやハードロックと馬鹿しかないです。


ロボットがポールダンス。

結構骨+ナニカってのが多かったかも。これ可愛い。
猿です。made from 鉄です。
バニーボーイ。

階段。
階段。
階段。
インタラクティブな作品。
これと
これと
これがドツボでした。

後から写真を見ると、わりかし枠にはまったものが多いです。
というか枠からはみ出しているのは、ちょっと我が強くて引いちゃう作品が多かったので。
あと、なぜか中に迷路がありまして、真っ暗な中を一人で歩くのは本当に怖かった。




Wednesday, December 17, 2008

距離



昨日、パソコンをいろいろいじっていたら、ようやくbloggerとmixiの連携のさせ方を見つけました。
これからはこっちが更新されると、mixi画面の方でも更新と出てくれるみたい。
これはこのブログを始める時に一生懸命いろんな設定をしてみたのだけど出来なかったのです。
と言いつつも、なんだかこの距離感になれてしまっていたので、逆に緊張感です汗。
少なからずこのブログを覗いてくれる人もちらほらいてくれてるみたいなので、気にせず無理せず書いていこうかと。よろしくお願いします。
ついでに少し青くしてみました。

で、本題。
昨日ついに「WALL-E」見ました!!!!良かった☆
いやー堪んないですね。PIXER。
でもエンドロールの曲を聴いてたら、これは劇場で見たかったなと思いました。
映画館に響く爽やかな心地いい音楽だったので。
ちなみにDVD特典で「BURN-E」というスピンオフのショートフィルムが見れるのですが、これがめちゃくちゃおもしろいです。
片桐仁並みの哀愁のある笑いを感じました。


N.E.R.Dの「sooner or later」のビデオがいつの間にか出来ていました。
彼らの中でもカナリ好きな曲。ビデオ、カッチョいいです。
もう少し丁寧だったらとも思いますが、こういう発想が出来るのがいいですね。

Tuesday, December 16, 2008

写真


「ヨーダがしがみついて離れないんだけど学校にいれていいかな?バック」

今朝、信号待ちの間に勇気を振り絞って、パシャリ。
なんだか写真を取る習慣がなくなってます。哀しいかな。
先日姉にロンドンのクリスマスの様子を送ってくれとの要望に応えようと、イルミネーションの前でポケットを探るとカメラがない。
先日スターバックスのスタッフのパーティがクラブの2階を貸し切ってやっていて、2階から見る1階で踊り飲みあけてる人達が可愛かったので、カメラを向けると、電池切れ。
ようやく準備を整え、街に臨んだら、ヨーダに出逢いました。
ちなみにお昼にはこの羊のショーン版を背負ってる人も見つけたのですが、トイレを我慢していてそんな余裕はなかったです汗。

梯子


このクリスマスツリーは素敵すぎるだろー。
何故だー。何故なんだー。
どうしようかなクリスマスツリー。

Monday, December 15, 2008

完治

ついに風邪が治りました。
長かった。キツかった。


Saturday, December 13, 2008

素敵



これ、素敵です。

なにはともあれ、こんなものをベッドの上で体感出来る時代は本当にすごいと思う。
3年前のStanford大学の卒業式でのスピーチだそうで。
彼の座右の銘は味わい深いなぁ。
大分勇気づけられました。

Friday, December 12, 2008

給料


ようやく給料が入ったので、街へ繰り出しました。

kanyeとcommonの新譜をついに購入しました。

カニエは賛否両論で、全体的には暗いと聞いてましたが、
本当に暗いです。でもだからこそ彼のセンスが光ってる作品になってますね。
大分好きです。すごくバランスも取れてて。こういう作品を出せちゃうってとこが好きです。

そしてなによりもCDを開けてからの中身の仕様がすごく素敵でびっくりしました。
そして泣きそうになりました。
まぁそんな意味合いも含めたアルバムですからね。
やはりこういう楽しみ方はCDに限りますね。大切です。

commonはプロデュースがカニエからファレルに変わってすごいことになってますね。
時々ガチでHIPHOPです。でも彼らしさもあり、「Make My Day」辺りはカナリ好みです。

本当は髪を切って、靴を買おうと思っていましたが、間に合いませんでした。

日々、たくさんのコーヒーを作っておりますが、今日初めてロンドンのスタバのホイップクリームを食べました。
おいしい!!
多分、日本のよりおいしいんじゃないかな?
いや僕が飢えてるだけかもしれましんが。

以上。

Thursday, December 11, 2008

童貞


僕のことをそれなりに知っている人は、これを読んで微笑む気がする。

それは、高校生が童貞を卒業したくてしょうがないという衝動に駆られるように、僕はどうにかして今を楽しみたいと心の奥強く思えている気がする。

これはいい前兆だったらいいな。

本当に吸い込みたい空気を今頭の中でしっかりと想像出来ている気がするんだ。

Wednesday, December 10, 2008

真似


風邪が直りません。鼻水止まりません。徳永です。
板尾創路みたく鼻うがいをするべきかな。絶対痛そうだな。

ロンドンに来たばかり頃に書いた自分のやりたい姿を纏めたものを恐る恐る覗いてみました。
最後の行には「いつでも余裕を持っていたい」

んー。最後に余裕を持ったのいつだっけな。

その姿と今の自分が食い違うものでもいいとは思うけど、やっぱり今の自分のままでありたくない所はいくつかある。

人のいいとこを見つけたら、どんどん取り入れて真似していかなきゃな。
パワフルかつスピーディーに物事を考え話せる人になりたい。
そしてシンプルにハッピーにポジティブにだ。

最初このブログを初めた時もあの人のスタンスを見習おうと新たに始めたけど、今は大分自分ペースだなとも思います。

2009年はいい空気を出せるようになりたい。
今の自分はいい空気はとりあえず出てないな。
いい空気を作り出す前に、僕自身を新しい活力で漲らせたい。
それが作るものにも、繋がるんじゃないかなと思う。
枝先だけじゃなくて、根っこから。
透明な目で世界を見て、自分らしい姿勢でアウトプットしていきたいと思う。

よし、あと1ヶ月しっかり準備しよう。
とりあえず風邪を治そう。

Monday, December 8, 2008

国民

風邪?なのかわかりませんが、熱でぼーっとしてる僕です。喉が嫌な感じです。

最近、働いていて「お前はjapaneseなのか!??」としばしば聞かれる。
そうだと答えるとその人の目がもの凄く穏やかになって笑顔になったり、すごくしゃべってみようって気持ちを持ってくれたり。
なんか自分だけ出来たとかという状況にはち会わせると「やっぱりjapaneseは違う」って声が聞こえてきたり。
それも男性が多い気がする。
たまたまなのかもしれないけど。
その度に自分の中の国民性を通して、日本という形を見るんだ。
結構変わった形をしている。
だから良いとこも悪いとこもあって当然だし、ある意味自分は真っ当に日本人だと思う。

日本にいた時よりも随分と日本を好きになれている気がする。
あと日本語の細かいおもしろさとか、ふと考えてみてたりする。



最近とある人ともう1人別の人と話す機会があった。
最初はそんなに興味を持たなかったので、今までも話すことまでに至らなかったのだが、
話してみると、おもしろいおもしろくないは別として幾つかの発見があったように思う。
2人とも、僕が順調だと言ってくれていた。
のだが、そんな感じを一度も感じたことがなければ、自信をもったこともなかったと気づいたり。もっと自分を愛していかねば。



少し前にこんなプレイリストが自分の中で流行っていた。
「マーブル色の日」矢井田瞳
「さよならリグレット」くるり
「深呼吸の必要」MyLittleLover
まぁ、これを聞いてた後は頭を英会話に変えるのに困惑してしまうのですが。
あまり洋楽でこういう音って見つけられない。
というか日本の匂いがしてくる音楽だなーと思う。
それを居心地が良いと思うのは故郷がある日本人だけなんですかね?


「ホームアローン」に号泣してしまいました。


クリスマスは「wall-e」のDVDを見たいですね。


とりあえずこの高熱を乗り越えたいことです。